daizworks_works
宮本ゆりこの最近のお仕事

ヒノマル株式会社
カタログパンフレット
【全体台割作成・テキスト入力など担当】
農業資材を取り扱うヒノマル株式会社さんが作成される、
カタログ・パンフレットの制作を担当しました。
200ページ超・紹介商品700点と、膨大な量に
ひーふー言いながら作りました。
「ひとつずつ、やれば終わる」という言葉が身に染みました。

住まいの提案。熊本
Vol.29 2022春号
【取材・テキスト担当】
素敵な住まいの実例がたくさん掲載されている
住宅情報誌「住まいの提案。熊本」さん。
今回は、3件の住宅取材を担当しました。
どれも物語性のある、個性的な住まい。
毎回、いいなあ、とつぶやきながら取材しています。

ときわ幼稚園さま
ウェブサイト

数々修習
(本蔵院さま広報紙)
【取材・テキスト作成担当】
幼稚園の取材は、子どもが元気いっぱいで楽しいです。撮影のとき、一緒にお昼ごはんをごちそうになり、隣に座った女の子から「さて、クイズです! 私のお父さんの誕生日はいつ?」という超絶難問を出されました。
【取材・テキスト・編集担当】
熊本市本荘にある真言宗のお寺、本蔵院さまの広報媒体「数々修習(さくさくしゅうしゅう)」。年6回発行。
さまざまな挑戦をされているお寺で、お話をうかがうのも楽しみです。

杏クリニックさま
ウェブサイト

のんしこら
(長洲町フリーペーパー)
【一部テキスト作成担当】
狭山市にある訪問介護専門のクリニック。直接やりとりさせていただいたわけではないのですが、資料としていただいた文章から、熱いお気持ちが伝わってきました。患者さまに対する熱い思いをまとめました。
【一部取材・テキスト担当】
熊本県長洲町のフリーペーパー第3号。面白いまちには、面白い人が集まって、さらに面白くなるんだな…と思いました。市町村が発行していると思えないほど、自由でデザイン優先のつくりのフリーペーパーです。

ほの果
【ネーミング・もろもろテキスト担当】
水を販売している「ティアール」さまが新たに開発した果物のゼリー。ネーミング、LPやしおりのテキストを担当しました。おいしい水と、熊本産の新鮮な果実でつくったおいしいゼリーです。

じぶんの名刺
【デザイン担当】
「自分の名刺であれば多少おかしなことになっても自己責任」という理由で自分の名刺は自分でデザインしています。白インク印刷が最近のお気に入りです。印刷費が少し高い。